11th iEARN国際会議 inスロバキア・コツシエより

「日本よりスロバキアへ愛をこめて」プロジェクト  

To: <jearn@ml.jearn.jp>
Sent: Friday, July 16, 2004 11:06 PM
Subject: スロバキア大会最終日 防災世界子ども会議(NDYS)の分科会発表報告

みなさん、
 スロバキア・コツシエから、こんにちは!
 岡本です。

 空に向かって伸び上がる教会の尖塔、そして、町中どこにいても興味をひく建物が何かみつけられる不思議で、落ち着いた街、それがコツシエです。

 さて、今年のスロバキア会議は、53カ国/地域、約500名人が参加。
 きょう最終日16日に、防災世界子ども会議(NDYS)の趣旨・概要を説明し、『防災世界子ども会議2005inひょうご』国際会議の参加募集をかね、分科会で発表をしました。

==================================================================

「防災世界子ども会議(NDYS)」分科会発表  【プロジェクト紹介&参加国募集】

==================================================================


発表番号 437

2004年7月16日(金)
13:30−14:15 (日本時刻 プラス7時間)
会場 ジムナジム *7

○配布資料
1.Project Proposal  PDFファイル(72KB) A4用紙6枚

・International Survey on the ways of natural disasters 
preventions

・Video survey

○紹介資料
防災教育副読本 「明日に生きる」  兵庫県教育委員会発行
ペルシャ語の小冊子『災害被害者の心のケアのために』

○分科会発表の内容

1.プロジェクトの背景
As you know ,nine and a half years ago, a strong earthquake hit
Hyogo.
2005 will be the 10th aaniversary of Hanshin-Awaji Earthquake.
Before introducing our project.
That shows how we have been reconstructing our Hyogo with the great
help from all over the world.
Here we go!

2.創造的復興の歩みのビデオ(26分)
Creative Reconstruction
Working in P ofartnership

3.プロジェクトの紹介
Learning the lessons of the Earthquake, we have made our great
efforts to reconstruct Hyogo.
Board of education of Hyogo has  been published.
Children of Hyogo has been studying the New Disaster Prevention
Studying.
The goal is to use the lessons we learned from the Earthquake and
help the children grow to be wonderful adults with voluntary mind.

We have been recruiting schools using iEARN Network..
From overseas, we'll invite 10 schools, mainly from earthquake countries.
In Japan, about 15 or more schools in Hyogo will join.
Then, they'll be devided into 5 groups in different themes.

We'll are going to use Educational Information Network in Hyogo.
This is known as the best one in the world.
Web & BBS & TV Conference are free to use.
More the better, they are very much on the cutting -edge.
This means it is easy for you to communicate.
Using this splendid Network, students will proceed their discussion or
exchange their opinions.

Here we have 2 different events.

Fiert is 10th Earthquake Memorial
This will be held on Jan. 18, 2005.
Painting exhibition of the children of Iran will be held
And also, we'll have TV Conference with the children of Iran.

Second one is Earthquake Youth Summit 2005 in Hyogo.
Please look at Page 3.

4.プロジェクトの進め方
JEARN bosai FORUM
Video Conference(many points connections)

このプロポーザルで、海外からの参加国の顔が見えてきました。
5大陸を結ぶプロジェクトに進展しそうな気配です。

発表者 福田宏子 岡本和子

●発表を終えて
 阪神・淡路大震災のビデオを参加者に見ていただき、また、兵庫県教育委員会発行の防災教育副読本「明日に生きる」大震災から学ぶを配布しました。

 被害の大きさ、深い悲しみの中から、復興を成し遂げた人々に、参加された方々が敬意を表されていました。

「命の大切さ」ということを改めて考えるきっかけとなり、今後の動きに関心が寄せられました。

 またイラン・バムでの地震発生直後、日本の子どもたちが、心から助けてくれたことに大して、イラン代表のアバス氏から感謝の言葉をいただきました。

セネガル(左)とロシア(右)のコーディネータに
WEBカメラを渡しました。
2004/07/16

 

 



All contents copyright © NDYS office all rights reserved.