First of all, let me say how
pleased and honoured I am to address the
process of the Natural Disaster Youth Summit. Some of you brave
youngsters
have already lived through earthquakes, floods, violent storms and
other
ravages of nature. And all of you live in places that are
vulnerable. I
would like to tell you how touched I am by the paintings and
photos I have
seen describing the tragedies in Iran and Japan, and how very
moved I am by
the messages of condolence I have read by children to victims of
disasters
and the acts of commemoration, like the planting of trees at
Haruichiban-no-oka. What you youngsters have done, and are doing,
is
precious and valuable and on behalf of UNESCO, I would like to
offer you a
heartfelt thank you.
まず、「防災世界子ども会議」の準備を進めていらっしゃる皆様にご挨拶できることを光栄
に思っています。皆様方の中にもすでに若くして、地震や洪水や暴風雨、その他の災
害を体験している方々がおられると聞いています。そして皆様方全員が非常に災害が
起こりやすい地域に住んでいらっしゃると言うことも理解しています。私自身イラン
や日本で起こった悲劇について表現されている絵画や写真を見て、胸を打たれまし
た。また被災者の方々に対しての子ども達のメッセージを読み、そして「春一番の丘」での記念植樹の企画などを知り、心を打たれました。あなた達若者がやったことそしてや
ろうとしていることは大切なことで、ユネスコにとっても価値のあることです。私は
心からの感謝をお送りします。
As children of the 21st century, no matter where you are and how
different
you may be, you have at least one thing in common: you all embody
our hope
for the future. To quote the Director-General of UNESCO, Mr
Koichiro
Matsuura, it is our hope that you will carry on doing what the
preceding
generations (your parents, grandparents and other ancestors) have
done well;
more than this, we hope that you will do even better, far better,
than us.
21世紀に生きる子ども達は、どこにいようと、またどんなに困難であろうと、あ
なた達は少なくともひとつのことを共有しています。それは私たちが未来に望んでい
ることを具現化するのはあなた達だということです。ユネスコの総長、松浦浩一郎氏
の言葉を借りると、あなた達のご先祖(ご両親、ご祖父母、その前のご先祖)が成し
遂げられたこと、さらにそれ以上のことを皆様が実行してくださると確信します。ま
た私たちよりもっと素晴らしく成し遂げられることを望みます。
The United Nations World Conference on Disaster Reduction is an
opportunity
to once again focus the attention of the international community
on the
vital and ever-topical question of natural disasters. Despite the
efforts of
local communities, governments and international organizations,
natural
disasters continue to exact a terrible toll worldwide in human,
economic and
environmental terms.
「国連防災世界会議」は、現在も頻発し、常に話題となっている自然災害について、国際
社会の関心を今一度、呼びおこす機会となります。地域社会や政府や国際的な組織の
努力にも関わらず、自然災害は人的、経済的、環境的な意味において、世界的に甚大
な被害をもたらし続けています。
Many of you must have seen the devastation of the recent Niigata
Earthquake.
People there are living in temporary shelters, and children are
going to
schools from their temporary shelters. I had a chance to see
the TV
coverage on Niigata earthquake, and the most impressive thing was
the
smiling face of the children. When the local government arranged a
helicopter trip to see their hometown from the air, many of the
children
were full of tears, but they came back with the determination to
overcome
the disaster, and to return to their hometown with combined
efforts of their
families and communities.
皆さん方の大部分は最近の新潟中越地震の惨状をご覧になったでしょう。避難所で生
活されておられる方々、またその避難所から登校されている子ども達がたくさんいらっ
しゃると聞いています。私も新潟中越地震を放映しているテレビを見ましたが、その
中でももっとも印象に残ったのが子ども達の笑顔でした。地方自治体がヘリコプターを
用意して、空から被災地域の様子を見せる企画をしていましたが、たくさんの子ども
たちは涙でいっぱいの顔をしていました。しかし、家族や地域の方々のご努力で故郷
に戻れることになり、この災害を克服しようとするけなげな表情で帰郷していました。
Recent months have also witnessed several such disasters: floods
and storms
have ravaged Haiti, Jamaica and other countries of the Caribbean
as well as
parts of Latin America, India, Bangladesh and China; powerful
earthquakes
have struck Algeria, the Islamic Republic of Iran, Morocco;
locusts and
drought have continued to plague Africa; and wildfires have
wrought
devastation in several parts of Europe. Moreover, it is the poor
and
disadvantaged who tend to suffer the most as a consequence of
these natural
calamities.
最近数ヶ月、そのような大災害が目立ちました。洪水や暴風雨はハイチ、ジャマイ
カ、その他のカリブ海地方の国々を襲いました。またラテンアメリカ、インド、バン
グラデッシュでも同様のことが起こりました。強烈な地震はアルジェリア、イランイ
スラム共和国、モロッコなどを襲いました。イナゴの大襲来や干ばつはアフリカで起
こり続けています。ヨーロッパのあちこちで山火事の被害も起きています。さらに問
題なのはこれらの自然災害の一番の犠牲者は貧しい人々やハンディキャップを持った
人達だということです。
But I would like to express my optimism about the future. In this
age of
rapidly evolving forms of communication, the children of today
have greater
access to more knowledge, and greater possibilities for
inter-cultural
exchange, than ever before. You young people, who are learning to
live with
risk today will help to diminish, perhaps, in some cases, even to
abolish,
the risks of tomorrow.
しかし、私はそれでも未来にたいして楽観的です。コミュニケーションの形態が急速に
進化した時代において、今日の子どもたちは今まで以上の知識にアクセスできるチャ
ンスがあり、国際交流への可能性もかってないほど高まっています。あなた達若者は
今日危機と共に生活しているけれども、学ぶことで、明日の危機を減らせるし、とも
すれば場合によってはそれをなくすことができるかもしれないと考えています。
2004年12月4日
翻訳 ねがいコーディネーター
長田 寿和子
|