JEARN(ジェイアーン)の兵庫発『防災世界子ども会議』プロジェクトでは、授業で防災学習を実践している真っ最中です。「互いに助け合うこと」これが1番のテーマです。
今回の台風23号、新潟県中越地震で、子どもたちに何ができるのかいろいろ考えていました。
世界のプロジェクト参加の先生に呼びかけ、プロジェクト参加の子どもたちから、新潟中越の子どもたちへのメッセージを集めることにしました。JEARNに集まっているメッセージ、これから集まるメッセージを、新潟県中越の学校のアドレスに送ります。
形として残ること、復興後に交流として繋がるようにすることがJEARNらしい、支援だと思います。特定の学校から特定の地域、学校へとメッセージを繋ぐことがポイントだと思います。
学校のアドレスがわからない場合は、教育委員会へ届けたいと思います。
また、国際交流団体へ届けるのもいいと思っています。
世界からのメッセージの翻訳をして下さる方が、いらっしゃれば本当に助かります。英文に日本語訳を添えて送れます。
手を上げてくださるとありがたいです。
これから、どんどん世界の子どもたちからのメッセージが届くと思います。
世界の子どもたちのメッセージは、きっと新潟中越の子どもたちを勇気づけると思います。
|