ユースがつなぐ!

国際防災教育ネットワーク
国際協働学習
 グローバルPBL

  2005    →    2006   →   2007  →   2008   →  2009  →  2010    2011   →  2012 →  2013   →  2014  →   

 2015   →     2016  →  2017  →  2018    →  2019    2020  2021   → 2022  → 2023  →  2024

NDYSとは

参加国・地域/学校

実践報告

宣言

会議 オンライン会議 参加する 推進体制


    

      防災世界子ども会議2022 総括 >
防災世界子ども会議 2022

2022年1月17日 未曾有の被害をもたらした阪神・淡路大震災から27年。

防災世界子ども会議(NDYS)は、2005年1月、神戸での第2回国連防災世界会議 パブリック ファーラム開催を機に、1995年に発生した阪神・淡路大震災の教訓や経験をデジタル・テクノロジーをつかって世界へ、未来へ伝えるに由来するものです。防災世界子ども会議は、グローバル化、デジタル化を力に、地球市民を育む 「国際協働学習」を通して、これまでに世界62の国・地域と交流し、多様性を理解し、未来の人材の育成に注力してきました。

2022年2月24日~
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で世界情勢が大きく揺れ動き、また新型コロナウイルス感染症が収束しない厳しい環境下です。平和と防災を確保することは、SDGsの達成のための不可欠な前提条件です。

2022年7月23日
「防災世界子ども会議2022 in新潟」 ハイブリッド開催!

世界から参加可能な小中高校生が、「防災と平和」をテーマに、国際協働学習の成果を発表できる場を設定しました。新型コロナウイルス感染症の影響が先行き不透明なことをふまえ、新潟会場での発表とZOOMを活用したハイブリッド形式にて開催しました。

公式サイト:https://ndys.jearn.jp/2022/index-j.html



NDYS 2022


テーマ
防災と平和
 
参加対象  世界の小学生、中学生、高校生
プロジェクトの期間  2021年9月~2022年8月
使用言語  英語・日本語(各国・地域の母語)


プロジェクト募集リーフレットEnglish)

 
 
       このバナーをクリックしてご覧ください。


● 国際協働学習プログラム

1.みんなでつくるグローバル災害安全マップ
   国際協働学習プログラム >

2.小さな防災大使
  国際協働学習プログラム >

3.
こころを癒す「音楽」の力 
   国際協働学習プログラム >


学習形態  

  
グローバル化、デジタル化を力に 地球市民を育む 「国際協働学習」

 NDYSの国際協働学習 >


 

成果発表会(総仕上げ)

防災世界子ども会議 2022 in 新潟

形態:ハイブリッド開催


日時:7月23日(土) 15:30ー17:00

会場:・ホテル イタリア軒 サンマルコ(新潟市中央区西堀通7番町174)

主催:NOP法人 ジェイアーン 防災世界子ども会議実行委員会
協力:琴リンピック実行委員会、アイアーン大正琴プロジェクト


参加定員:70名

参加費:無料(要 事前登録)

*本イベントは英語にて行われます。

●新アイアーン コラボレーション・センターへようこそ!



Connect with educators and youth across iEARN's 140-plus country network!

プロジェクトに参加する生徒や教師のみなさんが、自由にコメントを投稿できるように、新コラボレーション・センターの中に
、それぞれのプロジェクト毎に、交流・協働フォーラムを準備しています。新コラボレーション・センターは、クラウドベースのK-12スクール向けのSchoologyというLMS(Learning Management System)が採用されています。

詳細:https://www.jearn.jp/collaboration-center/index.html

それでは、コラボレーション・センターにログインし、プロジェクトのページをのぞき、英語で投稿してみましょう!
プロジェクトの修了書授与について
ロジェクト終了後防災世界子ども会議修了書を授与いたします。



      NDYSホーム      ロードマップ     グローバル・PBLプログラム  お問い合わせ  検索  サイトマップ   
©防災世界子ども会議実行委員会, 神戸, 日本