デジタル・シティズンシップ教育に挑戦!
2022年7月23日「防災と平和」をテーマに「防災世界子ども会議2022in新潟」をハイブリッド開催しました。
新しい時代の防災教育を模索しています。
|

|
2023年
3月20日 |
|

ジェイアーンによる連載中!「世界をつなぐ!教員ネットワーク通信」記事の元となったインタビュー素材を、2023年1月よりジェイアーンのWebサイトで公開しています。
|
|
2023年
2月20日 |
|
2月6日 |

|
2月5日
|
|
1月20日
|
ジェイアーン会員の阿部志乃先生をゲストに迎え、1月19日、第7回DCオンラインゼミを開催しました。 本ゼミは、日本デジタル・シティズンシップ教育研究会とNPO法人ジェイアーンとの共催です。
|
more |
|
|
|
|
|
 |
世界のすべての地域の学校がとりくむことにより、グローバル災害安全マップができあがります! |
|
|
|
|
←世界10カ国・地域からの参加校が、災害安全マップづくりを中心に取り組んだ各学校の活動報告書(English)を公開しています。
|
|
これまでの取り組みをチェック!
|
 |
NDYS
防災教育ネットワーク
これまでの活動
|
|
・NDYSに参加の生徒がハイチの給食施設の建設を支援しています。20100824
|
 |
日本とウクライナのiEARNメンバーの生徒達が、組織的にハイチの学校の給食施設建設とスタッフ配置の支援をしています。
Read
More |
|
・NDYSに参加のトリニダードトバゴの学校はハイチで救援活動をしているユニセフにUS$10,500寄付しました。20100426 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|