|
●平成19年度あいち防災標語の小学生の部最優秀に、NDYS参加の名古屋市立柳小学校の4年生が表彰されました。
|
|
|
あいち防災協働社会推進大会2007
小学生の部
最優秀賞
じしんだよ つくえにもぐれ みをまもれ
名古屋市立柳小学校 4年 筧 裕樹(かけひ ひろき)
|
平成19年11月11日(日)に「あいち防災協働社会推進大会2007」が、愛知県名古屋市のウイルあいち4Fホールで開かれました。
愛知県知事 神田真秋氏の挨拶の後、防災標語の発表&表彰式が行われ、NDYSに参加の名古屋市立柳小学校4年生の筧 裕樹君の防災標語が小学生の部で最優秀に選ばれ、愛知県知事から賞状と図書券をいただきました。今後1年間、愛知県下のポスター、冊子等にこの防災標語は使われます。
|
|
|
|
|
|
●国連国際防災戦略兵庫事務所の開設記念式典及び公開フォーラム「人間の安全保障と国際防災協力」を2007年10月14日、神戸で開催
|
|
|
|
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
防災未来館前にて |
|
平成19年10月14日に国連国際防災戦略事務局(UN/ISDR)の兵庫事務所の開設記念式典が人と防災未来センターで行われました。
ISDR事務局長サルバノ・ブリセーニョ
氏が参加されるという知らせをうけて、神戸市立葺合高等学校の3年生他が、会議の度に心強いメッセージをいただいていますので、この記念式典に参加して、プロジェクトを代表して、サルバノ・ブリセーニョ
氏に感謝の気持ちを伝えました。
|
ISDR兵庫事務所開設記念式典
日時:平成19年10月14日(日)13:45~14:05
場所:人と防災未来センターひと未来館前
次第:開会あいさつ サルバノ・ブリセーニョ(ISDR事務局長)、
井戸敏三(兵庫県知事)、日本政府代表者
テープカット〈挨拶者に加え〉幸田シャーミン(国連広報センター(UNIC)所長)、
村田俊一(国連開発計画(UNDP)駐日代表、鈴木弘二(ADRC所長)他
公開フォーラム「人間の安全保障と国際防災協力」と「人間の安全保障写真展」のリーフレット
(pdf/1,373KB)日本語
|
|
|
●2008年度アイアーン国際会議登録開始!
|
|
|
|
2008年7月に、第15回アイアーン国際会議と第12回ユースサミットが、ウズベキスタンのブカラで開催されます。会期は7月12日ー18日です。
防災、国際交流、異文化コラボレーションのツール開発と、どの領域からでも発表が可能です。 国際会議での発表ということで、キャリアアップにはいいチャンスだと思います。
また来年は、アイアーンの二十歳の記念年!
成人式を迎える準備が着々とすすんでいるようです。
ホームページも気合いが入っています。
では、やるせない音楽とともに、
懐かしいホテルカリフォルニアのノスタルジックバージョンをどうぞ!
確か、20年前に世界を魅了した「ホテルカリフォルニア」ですよね。
http://www.iearn2008.uz/(英語版)
「アイアーン国際会議」の詳しい説明はここをクリックしてください(日本語版) |
|
|
|
|
●ICTをつかって、確かな形で、NDYS2008はトリニダード・トバゴへ向かってつきすすんでいます!
|
|
NDYS2008は、納谷淑恵が的確に海外のコーディネータとコミュニケーションをとり、これまでの参加国・地域のすべてをつなぎながら、新しく手をあげた国・地域も含めて、アイアーンフォーラムで、必要な情報を共有しながらすすめています。
それをうけて、トリニダード・トバゴのユース代表のエイブ君が歓迎メールを各国のコーディネータに丁寧に流しています。
なんと元気のわいてくる連携プレイでしょう!
ICTをつかって、確かな形で、NDYS2008はトリニダード・トバゴへ向かってつきすすんでいます。
トリニダード・トバゴ ビザ情報
|
|
|
|
●9月21日「国際平和の日」:地球の環境と平和を願って植樹 |
|
昨年の「国際平和の日」の植樹
トリニダード・トバゴ |
「国際平和の日」とは、国連が定めた平和の記念日です。
地球の環境と平和を願って、NDYS2008会議の開催を予定しているトリニダード・トバゴでは、NDYS参加の学校(小学校13校、中学校3校)がユネスコクラブとのコラボで植樹をします。
この日はちょうど台湾大地震から8年目を迎えます。台湾も、各学校の校庭に苗木を植樹する予定です。
昨年の植樹の様子
トリニダード・トバゴ
台湾
イラン |
|
|
|
|
2007-2008
iEARN プロジェクトブック
カバー |
|
iEARNプロジェクト2007-2008が出来上がりました!
以下のサイトで公開されていますのでご覧ください。、
ENGLISH
VERSION
(pdf
/3.4MB)
編集はiEARN-USA。
カバーデザインは、iEARN-Belarusによるものです。下部の写真は、今年のエジプト会議を完成させたiEARN-Egypt
Youthたちです。分科会での発表の準備や小旅行での案内役と、このユースのみなさんには大変お世話になりました。とても懐かしいです。NDYSの紹介は、51頁にフルページ掲載されています。
また、iEARNの1年間のニュースレター、iEARN INTERACTION2006-2007も見ることができます。ここでもまたNDYSは、11頁にフルページ掲載されています。
2006-2007
iEARN International Interaction Newsletter
(pdf /2.1 MB) |
|
|
●NDYSのプロモーションビデオについて! |
|
|
英語版プロモーションDVDビデオのジャケット
|
兵庫・神戸から広がる防災教育の輪!
~コミュニケーションが命を救う!~
NDYSのビデオ
タイトル:
子どもたちの絆が世界を変える
Children Make a Difference in the World
スローガン:
”コミュニケーションが命を救う!”
”Communication saves lives! ”
アクション:
グローバル災害安全マップをつくろう!
Let's create global
disaster safety map! For the safer world.
ビデオは日英語版があります。英語版のみ公開しています。
こちらからご覧ください。 |
「(財)ひょうご震災記念21世紀研究機構」と「ひょうご安全の日推進県民会議」の助成を受け制作しました。
|
|
|
●12日午後6時10分(日本時間同8時10分)インドネシアM8.4の地震発生。スマトラ島西岸のパダンでの被災地の情報が教師より届く。
|
|
|
より Date:
Sep 14, 2007 3:05 PM
Subject: earthquake
私の国は、この水木曜日に巨大な地震により打撃をうけた。建物や家屋が倒壊。津波警報が発令され、津波を恐れて、住民が高台に避難するなどパニック状態に陥った。
発信者: W先生 Padang、Indonesia
Date: Sep 14, 2007 18:21
e're
here in Jakarta feel so sorry for what had
happened in Padang and Bengkulu. Please accept
our sympathy to all of you.
It
was just reported that the quakes still strike
in different areas of West Sumatra and Bengkulu
provinces. We are worried of course. Hope it
will subside soon. Our prayers will be with yo
発信者:I先生 Jakarta, Indonesia
Here’s
link to Natural
Disasters Abe's Corner
|
|
|
|
新しく参加の国・地域がどんどん増えています!
では、今
海外からの参加校登録や情報交換が和やかにすすめらています。兵庫、台湾、愛知に続いて、カリブ海のトリニダード・トバゴへバトンが渡されたとあって、南米、アフリカの先生たちが温かく、進捗状況を見守っているのが伝わってきます。さすが、アイアーンネットワークですね。
また世界のメディアから出版物等でNDYS紹介依頼が届いています。
カナダ・オンタリオの出版社から、特集版10月号に、NDYSの「災害安全マップづくり」と「キッズ防災バッグづくり」の2つのプログラムをぜひ紹介したいのでと、公開しているホームページの画像についての許諾依頼ならびに、解像度の高い画像を送って欲しいとフォーマルな文書が届いています。
世界のあっち、こっちとつながりながら、NDYSの輪がこの秋、勢いを増してきました。
|
|
|
|
●NDYS2008は、「防災の日」の本日スタートをきりました
|
フォーラムでの各国のコーディネータの話し合いが和やかに進む中、NDYS2008が、本日めでたくスタートを切りました。
|
NDYS2008
◆
参加対象 小学校から高校まで、全ての学年
◆
使用言語 英語・日本語(各国の母語)
◆
プロジェクト期間 2007年9月~2008年4月
(途中からでも参加できます)
NDYSの学習形態は、プロジェクト学習
(PBL)です。
インターネットをはじめとするICT(情報コミュニケーション技術)を活用して、世界の学校・子どもたちが、オンラインによる交流や協働学習により、「コミュニケーション」をとり、世界のさまざまな自然災害の教訓をつなぎ、「情報」を共有し、語り合い、語り継ぐことにより、次に起こる自然災害から国境を越えて、互いの命を守りあっていくプロジェクトです。
◆
成果発表会(国際会議)
「防災世界子ども会議2008
in トリダード・トバゴ」
2008年4月20日ー22日予定
詳しくは、こちらをクリックして下さい。
|
|
|
|
この夏休み、阪神・淡路大震災記念
人と防災未来センターで、「防災未来学校2007」として、子どもから大人まで幅広い層のみなさんに向けた、自然災害の防災・減災の学びを体験するイベントがありました。小学生から大学生まで約100名が参加。
子ども用の災害時に必要な物資を
イラストや文字で提案 |
人と防災未来センター・ガイダンスルームにて
|
|
8月25日は、「交流!防災ゲームDAY
」プログラム
~子どもたちのための遊びと学び。体験と交流を通して確かめあう、防災のノウハウ~
災害をどのようにイメージし、対処すればいいのかを考えるワークショップを企画。その午前の部に、NDYSのプログラム「キッズ防災バッグをつくろう!」を小学生30名を対象に展開しました。
まずは、5月に開催の「防災世界子ども会議2007inあいち」での各国の子ども達の発表の中から、台湾のキッズ防災バッグの取り組みをみなさんに紹介しました。次に、準備された大人用の防災バッグの中身をチェックしながら、子ども用の災害時に必要な物資をイラストや文字で提案しました。
このキッズ防災バッグは、来年4月に開催予定の「防災世界子ども会議2008inトリニダード・トバゴ」で展示の予定。
「夏休みイベント」開催について(PDF)
|
|
|
|
|
|
8月24日-25日、東京で、アジアを中心とするアイアーン各国・地域代表が集まり、各国・地域間ならびに日本の教員とともに研鑽を深める国際教員研修会議、「国際教育みらい会議2007【東京】」を主催ジェイアーンで開催しました。
今年のこの会議の企画、運営を担当してくださった実行委員の皆さん、50数名の大学生スタッフのみなさん、内田洋行さんの会場サポートなど本当にありがとうございました。JEARN会員のみなさまの熱い行動力に感謝いたします。
この会議の出会いから、さらに新しい仕掛けでプロジェクトがスタートすることでしょう。楽しみですね。
さらに気持ちをひきしめて取り組んでいきたいものです。
いよいよ、9月から新学期がスタートします。
NDYSのげんざいの課題は2点あります。
世界最大の国際教育ネットワークでつながったNDYSの参加国、地域が参加しているNDYSプロジェクト。
1. ネットでつながったオンライン協働学習の場で、活発な話し合いができるように、テレビ会議、言語グリッド、アイアーンフォーラムなど異文化コミュニケーションのツールの研究開発を重ね、コミュニケーション環境の構築に励みたい。
2.いつでも、誰でも、どこからでも参加できるようなプロジェクトになれるよう、参加の学校の輪を拡げ、防災教育としてのカリキュラムデザインの提案。そして、いずれは地域密着・発信型の取り組みとして実施できるのが目標です。
これまでに関わってくださった皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。
さらに上記課題解決のためにも、、ともにNDYSプロジェクトをつくっていただける皆様をひろく募集しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
国際教育みらい会議2007【東京】
|
|
|
|
●大西洋で発生した今シーズン初めてのハリケーン「ディーン」、勢力を増し、カリブ海を西へ進み、カリブ海で死者。
トリニダード・トバゴより報告
|
より
大西洋で発生した今シーズン初めてのハリケーン「ディーン」が17日、勢力を示す分類で上から2番目の「カテゴリー4」にまで発達しました。
「ディーン」は風速60
メートル以上に達し、トリニダード・トバゴでは、洪水による家屋倒壊などで1人が死亡しました。
カリブ海を西へ進んでいますが、高い海水温の影響で今後72時間内にカテゴリー5に発展する恐れがあると報告されています。
発信者:
Abe Fergusson, a youth
representative from Trinidad and Tobago
さらに詳しく(英語ページへ)
Here’s link to Caribbean
360 news.
|
|
|
●2007年7月21日-26日、第14回アイアーン国際会議&第11回ユースサミットはエジプト・カイロで、開催されました。
|
|
|
【ユースサミットでの発表と交流】
|
青少年の防災学習国際交流事業
"Connecting
Youth and Make a Global Network!"
発表日時: 7月25日(木)11:00-13:00
会 場: ムバラクシティ 310号室、カイロ
NDYSユース代表 中野元太
ユースによるNDYS広報資料(PDF/250KB)
NDYSの英語版プロモーションビデオを初公開し、ネットワークを拡げました。
|
*国際交流基金の助成を得て実施しました。
|
【国際会議での分科会発表】
Project Meeting for NDYS 2008
発表日時: 7月22日(日) 11:00-11:45
会 場: ムバラクシティ 312号室、カイロ
発表日時: 7月24日(火) 11:00-11:45
会 場: ムバラクシティ 岡本和子 & 納谷淑恵 |
|
|
|